■ ポストカード「墨の風」 | |
上村恭児さんという方が作られているオリジナルポストカード「墨の風」。ならまちなどを題材にしたものもあり。見ていて、なつかしく、ほっとします。 2006/04/19 |
■ 和食・居酒屋 こにし | |
新大宮の方にあるお店です。地域外ですが、私が通う料理教室の先生のお店ですので特別にご紹介。 2006/01/15 |
■ 奈良の布地屋さん ぜに宗 | |
つれ合いのお友達がもちいどの商店街で営まれています布地屋さん。いろんな柄、いろんな色、いろんな素材の布がたくさん。 2005/07/02 |
■ 奈良へ行こう!!(修学旅行) | |
修学旅行で奈良へ行くときに便利な情報がまとめられています。生徒用と先生用にわかれています。 2004/10/09 |
■ 奈良ドリームランド(遊園地) | |
駅前からバスで7、8分ほどのところにある遊園地。ホームページには割引券が乗っています。 (残念ながら2006年8月末で閉園予定だそうです。) 2004/10/09 |
■ 奈良パークホテル(温泉、食事、宿泊) | |
阪奈道路沿いにある温泉のあるホテル。家族連れでゆっくり温泉につかってから、ちょっと贅沢な食事という時に利用しています。 2004/10/09 |
■ 奈良墨工房 錦光園(きんこうえん) | |
墨の製造現場を見学したり、にぎり墨制作体験ができます。子供はとっても喜んでいました。 2004/10/09 |
■ 奈良市観光情報センター | |
名前のとおり奈良市観光の定番ともいえるサイトです。「鹿せんべいツイスト」という「鹿せんべい飛ばし大会」のテーマソングも聴けます。 2004/10/09 |
■ 奈良市駐車場案内 | |
奈良公園、ならまち辺りの駐車場の案内。混雑状況なども知ることができます。携帯電話向けの情報案内もあります。 2004/10/09 |
■ 奈良町資料館 | |
ならまちの軒先にぶら下がっています「身代わり猿」のことはこちらより。 2004/10/09 |
■ 奈良公園へようこそ | |
奈良公園のことを知るにはまずこのサイトより 2004/10/09 |
■ 東大寺 | |
いわずと知れた大仏さんで有名なお寺の公式サイト 2004/10/09 |
■ 興福寺 | |
阿修羅像や五重塔で有名なお寺。境内にあります南円堂の線香の匂い、鉦の音が個人的には好きです。 2004/10/09 |
■ 南都 十輪院 | |
ならまちの一角にある古いお寺。国宝の本堂、重要文化財の石仏龕(がん)などが静かに立っています。 2004/10/09 |
■ とほほのWWW入門 | |
ホームページ制作の参考サイト 2004/10/09 |