イベント・行事(過去の記録)のページ

イベント・行事の過去の記録です。毎年ほとんど同じような行事・イベントが行われていますが、たまにある年だけ行われたものもありますので参考に記録として残しています。

■ 世界遺産登録5周年記念 小・中学生無料拝観 ■

日時:平成15年12月1日(月)〜12月28日(日)
場所:東大寺、興福寺、元興寺、春日大社、薬師寺、唐招提寺
その他:世界遺産登録5周年にあたる本年をひとつの節目として、次世代を担う小・中学校の児童及び生徒に奈良の世界遺産のすばらしさを学習・実感してもらうため、世界遺産登録六社寺の協力のもとに「小・中学生無料拝観」が実施されるそうです。 まず所定の場所でパスポートをもらって・・・・
詳しくは → [奈良市観光情報センターのページ] 

■ 春日若宮おん祭り ■

日時:平成15年12月15日(月)〜18日(木)
場所:奈良公園、春日大社一帯
その他:師走を彩る伝統のお祭り。行事全部を見たことありませんが、とても厳かなものみたいです。ただし、17日(今年は水曜日)には行列が練り歩いたり、出店が出たりと、子供連れでも楽しめるでしょう。お祭りの歴史、式次第などについては [おん祭りに関する情報ページ](別サイト)に詳しく紹介されています。

■ 第23回 奈良春日・大仏マラソン全国大会 ■

日時:平成15年12月7日(日)
場所:奈良公園、東大寺・春日大社境内をめぐるコース
その他:約3kmのジョギングコースもあるので、一度上の子どもと参加しようかなと相談しています。(昨年は申し込んだのに出ることができなかった) 残念ながら有料、事前申し込み制です。申し込み締め切り:11月7日(金)消印有効だそうです。
詳しくは → [奈良新聞イベント情報のページ] 

■ 奈良教育大学 第54回輝甍祭 ■

日時:平成15年10月31日(金)〜11月2日(日)
場所:奈良教育大学(バス停高畑町すぐ)
その他:いわゆる大学祭ですが、子どもフェスティバル、模擬店、展示・研究発表、公演などが予定されているそうです。
詳しくは → [公式ホームページ] 

■ ならまちわらべうたフェスタ2003 ■

日時:平成15年10月19日(日) 11時から17時ごろ
場所:商店街、ならまち界隈
その他:ならまちのあちこちで、わらべうたや人形劇、昔のおもちゃ遊びのイベントなどが行われるそうです。

■ 御霊(ごりょう)神社の秋祭り ■

日時:平成15年10月12日(日)、13(月)
場所:ならまち御霊神社
その他:ならまちの真ん中あたりにあります我が家の氏神様の秋祭り。毎年1日目の夜には少ないながらも夜店も出て子どもたちで賑わいます。

■ 鹿の角きり ■

日時:平成15年10月4日(土)、5日(日)、11日(土)、12日(日) 12時から15時
なお、雨天中止の日があった場合は、10月13日(祝)にも行われるそうです。
場所:鹿苑・角切り場(飛火野の東端にあります)
その他:鹿を捕まえたり角を切ったりする時間は、決められていません。随時繰り返し行われます。また、切る場所もいろいろ変えてくれます。鹿を捕まえ押さえつけるまでが結構大変なようで、見ていてちょっとユーモラスなものです。([奈良の鹿愛護会]の方、ごめんなさい)

■ 高山サイエンスフェスティバル ■

日時:平成15年10月4日(土)午前10時〜午後3時
場所:学研都市高山地区(生駒市高山町8916−12、高山サイエンスタウン一帯)
その他:奈良公園、ならまち辺りからは離れてしまったところでのイベントですが、子ども向けのイベントもあるとのことですので特別に紹介しています。
『 先端科学技術をやさしく説明し、理解を深めていただく「高山サイエンスフェスティバル」を開催します。明日のノーベル賞を目指して、ご家族みなさんでサイエンスづくしの一日を楽しみませんか。 』
詳しくは、 [奈良先端科学技術大学院大学支援財団さんのページ]をご覧下さい。

■ 写真展 昆虫の世界にとびこもう!(栗林 慧) ■

日時:平成15年7月5日(土) 〜9月28日(日)
場所:奈良市写真美術館(新薬師寺近く)
その他:大きな岩の上から悠然と町と海をながめるトノサマバッタ。草むらから突然あらわれたオオカマキリ。小さな昆虫たちの世界は見るものすべてが大迫力で迫ってきます。子供と昆虫の世界を楽しむのにいいかもしれません (入館は有料です。)
詳しくは、[奈良市写真美術館さんのページ]

■ 春鹿 酒蔵まつり’03 ■

日時:平成15年9月14日(日) 10:00〜16:00
場所:清酒春鹿酒造(ならまち今西家書院東どなり)
その他:「当日限定酒」発売、振舞酒&お楽しみ抽選会、酒造りがわかる酒蔵資料館、蔵見学(10:30〜30分ごと、先着30名)、などいろいろあるそうです。
TEL:0742-23-2255(今西清兵衛商店)

■ 采女(うねめ)祭 (夜のイベントですので小さな子供は×かな?) ■

日時:平成15年9月11日(木)
場所:猿沢池
その他:中秋の名月の日、猿沢池に入水した采女の霊を祀るお祭り。17時頃から行列が練り歩いたり、19時頃から龍頭船が池に浮かびます。沿道には出店も。

■ なら奈良館・夏休みクイズラリー ■

日時:平成15年7月19日(土) 〜8月31日(日)
場所:なら奈良館(近鉄奈良駅ビル4・5階)
その他:夏休み期間中、「なら奈良館」に入館された小・中学生を対象に、世界遺産や奈良の文化財について、楽しみながら学んでもらおうと『夏休み・クイズラリー』が開催されるそうです。 (入館は有料です。)
詳しくは、[奈良市観光情報センターさんのページ]

■ 子供向けの科学実験教室 in高山サイエンスプラザ ■

日時:平成15年8月25日(月)午前の部10時から 午後の部1時から
場所:高山サイエンスプラザ(生駒市高山町8916−12)
その他:奈良公園、ならまち辺りからは離れてしまったところでのイベントですが、子ども向けのイベントとのことですので特別に紹介しています。当日、「手回し発電機でリニアモーターを走らせよう」科学実験教室が開催されるそうです。申し込みが必要とのことですので、詳しくは、 [奈良先端科学技術大学院大学支援財団さんのページ]をご覧下さい。

■ 絵本ギャラリーin奈良 ■

日時:平成15年8月23日(土) 〜8月24日(日)
場所:奈良教育大学(バス停高畑町下車すぐ)
その他:「おはなしのへや」や「紙を使って あそぼう!」、「1日文庫」などのほか、絵本作家の講演会やコンサートなど多彩な内容で、子どもも大人も楽しめる夢のある絵本のビックイベントだそうです。
詳しくは、[奈良新聞社さんのページ]

■ 元興寺地蔵会万燈供養 (夜のイベントですので小さな子供は×かな?) ■

日時:平成15年8月23日(土)、24日(日)17時〜21時頃
場所:元興寺
その他:本堂で地蔵菩薩の供養法要が行われ、石仏などが林立する浮図田では万燈供養が行われます。本堂には、有名人たちの色紙がいっぱい飾られます。夜の行事ですが、 子供たちでとっても賑わいます。

■ 昨年(2002年)まで8月の第一金曜日、土曜日の夜にあった猿沢池の盆踊りは、平成15年8月23日(土)に開かれるそうです。今年もあるだろうと思いこんででかけたら、ひっそりとしていて子供たちはがっかり。他にもゆかたを着た子供や女性の姿を見かけましたが、皆さん残念そうに帰っていきました。盆踊りより周りに出る出店で遊ぶのが楽しみで子供と毎年出かけています。

■ 東大寺大仏殿の万燈供養会 (夜のイベントですので小さな子供は×かな?) ■

日時:平成15年8月15日(金)
場所:東大寺大仏殿
その他:19時から大仏に約2,000基の燈明を供え、諸霊を供養するそうです。22時までは大仏殿の中門が開かれ無料拝観できるそうです。19時から22時の間は大仏殿の上部の窓が開かれ、中門から大仏様の顔を拝むことができます。

■ 高円山の大文字送り火 (夜のイベントですので小さな子供は×かな?) ■

日時:平成15年8月15日(金)
場所:飛火野で慰霊祭
その他:19時前から飛火野で慰霊祭が行われた後、20時に点火。

■ 春日大社の中元万灯篭 (夜のイベントですので小さな子供は×かな?) ■

日時:平成15年8月14日(木)、15日(金)
場所:春日大社境内、回廊
その他:19時から境内や回廊などの灯篭に火がはいる。三条通から続く参道には夜店がたくさん並びます。

■ なら燈花会 (夜のイベントですので小さな子供は×かな?) ■

日時:平成15年8月6日(水) 〜8月15日(金)
場所:猿沢池付近、浮き御堂近辺、浅茅が原、浮雲園地、奈良国立博物館
その他:19時から22:00ごろまで、奈良公園の夜をたくさんのろうそくの光が彩ります。ろうそくの点灯から消灯までをお手伝いするサポータの募集が7月31日までされているようです。詳しくは → [なら燈花会ホームページ]

■ 映画 沙羅双樹(しゃらそうじゅ) (小さな子供は×かな?) ■

日時:平成15年6月21日(土)から関西先行ロードショー
場所:奈良観光会館地下劇場ほか
その他:ならまちを舞台にした映画。ストーリーなど詳しくは、[沙羅双樹のサイト]にあります。

■ 親子・かめウォッチング ■

日時:平成15年5月17日(土)午後2時から
場所:猿沢池 南東の公衆トイレ前広場に現地集合
その他:親子で猿沢池のカメの正しい見分け方を身につけてもらい、日本のカメ3種と外国から来たカメのちがいも知ってもらおうと企画されたものだそうです。先着100名には手作り下敷きのプレゼントがあるそうです。(同日午前10時からは、市立図書館のあるならまちセンターで「かめ・シンポジウム」も開かれるそうです。)

■ エントランスコンサート「風」 ■

日時:平成15年5月11日(日)午後2時から2時45分頃
場所:ならまちの音声館
その他:館長とスタッフによる季節の音楽にちなんだミニコンサート。コンサート終了後、薄茶体験コーナーもあるそうです。(毎月行われているようです。なんどか子供と一緒に行きましたが、なかなか楽しいものです)
詳しくは → [音声館ホームページ]

■ 春日森林鉄道物語 ■

日時:平成15年4月4日(金)〜6日(日)
場所:新公会堂バス停南へ約100m春日大社参道横(鹿苑の北西の辺り)
その他:実物の1/5のミニ列車が往復約300m走るそうです。
4日(金)14:00〜日没後夜行列車
5日(土)10:00〜12:00、13:00〜日没後夜行列車(この日は春日万燈祭があります)
6日(日)10:00〜12:00、13:00〜16:00
毎時10分ごとに発車、多客時には臨時増発だそうです。料金は一人一回300円。

■ 鹿よせ ■

日時:平成15年1月20日(月)〜3月21日(金) 10時から約15分
場所:奈良公園・飛火野
その他:鹿愛護会の方がフレンチホルンを吹き出すと、春日大社の方からどどどどっと鹿さんの大群がやってきます。そのあと、鹿さんはばら撒かれるおやつのうばいあい。あんないっぱいの鹿さんに囲まれるのはこのときしかないでしょう。

■ 鹿せんべいとばし大会 ■

日時:平成15年3月21日(金、祝日) 雨天の時は3月23日(日)
場所:若草山1番ゲート中腹
その他:特大の鹿せんべいを、大人も子どもも一緒に1枚づつ飛ばして飛距離を競うものです。先着500名。受付10時から、予選会11時から、決勝大会午後から。初めて子供と参加したときは力を入れすぎて、投げた瞬間にせんべいが割れてしまいました。

■ まほろば・楽市・楽座 ■

日時:平成15年3月1日(土)〜3月9日(日)
場所:もちいどのセンター街(商店街)
その他:全国の障害のある人たちがつくったすぐれもののアート&クラフトを展示・販売するアートイベントです。土、日にはもちいどのセンター街・マインズ広場で「食の市」が開かれるそうです(11時から15時ごろ)。また、2日と9日の日曜日には、「コーンマンを作ろう」という体験コーナーもあるそうです。(材料費100円、糸を巻いていた芯(コーン)を利用して作る人形だそうです)

■ 酒造り工程見学ときき酒 ■

日時:平成15年2月すべての土・日曜日 13:30〜
場所:清酒春鹿酒造(ならまち今西家書院東どなり)
その他:奈良市の冬のイベントガイドブックに載っているものです。子ども向けのイベントではないでしょうが、子供を連れて行ったら結構興味深そうに見ていました。定員50名で予約がいります。参加料500円。
TEL:0742-23-2255(今西清兵衛商店)
*5種類のお酒のきき酒と奈良漬けの試食は、年間通して(お盆、年末年始は休み)一人400円で楽しめるそうです。

■ 新年こども大会 ■

日時:平成15年1月26日(日) 13時〜14時30分
場所:ならまちセンター
その他:紙芝居、おはなし、影絵、人形劇などがあるそうです。定員は幼児から小学生と保護者300名ですが、申し込みは不要だそうです。

■ 大とんど(奈良公園・飛火野) ■

日時:平成15年1月18日(土) 9時〜15時頃
場所:奈良公園・飛火野
その他:古いお札や、正月のお飾りを燃やす「とんど」が大々的におこなわれるそうです。(雨の場合は翌日に順延)

■ 若草山山焼き (夜のイベントですので小さな子供は×かな?) ■

日時:平成15年1月12日(日) 18時〜
場所:若草山
その他:10分前に、花火が打ち上げられます。遠く離れた我が家まで聞こえてきます。18時から点火されます。詳しいことは、[春日野さんのサイト内のページ]がとても参考になります。当日、周辺道路では交通規制が行われます。

■ 南市(みなみいち)の初えびす ■

日時:平成15年1月5日(日) 7時〜
場所:南市恵比寿神社(猿沢池南西へ約3分)
その他:大阪の今宮戎とは比べ物になりませんが、それでも福を求めて大勢の人が集まってきます。7時から神事があり、12時からは振舞酒、甘酒があります。前日の夜は、宵宮で少しばかり夜店もでるようです。

■ 春日若宮おん祭り ■

日時:平成14年12月15日(日)〜18日(水)
場所:奈良公園、春日大社一帯
その他:師走を彩る伝統のお祭り。行事全部を見たことありませんが、とても厳かなものみたいです。ただし、17日(今年は火曜日)には行列が練り歩いたり、出店が出たりと、子供連れでも楽しめるでしょう。お祭りの歴史、式次第などについては [おん祭りに関する情報ページ](別サイト)に詳しく紹介されています。

■ エネルギー体験館(みよう、ふれよう科学の広場) ■

日時:平成14年12月6日(金)〜8日(日) 10時〜16時
場所:奈良100年会館
その他:科学の不思議コーナー、エネルギーと遊ぼうコーナー、わくわく体験コーナーなどがあって、いろいろ遊んで体験できるみたいです。

■ 第22回 奈良春日・大仏マラソン全国大会 ■

日時:平成14年12月1日(日)
場所:奈良公園、東大寺・春日大社境内をめぐるコース
その他:約3kmのジョギングコースもあるので、一度上の子どもと参加しようかなと相談しています。残念ながら有料、事前申し込み制です。申し込み締め切り:11月1日(金)消印有効だそうです。
詳しくは → [奈良新聞イベント情報のページ] 

■ 奈良教育大学 第53回輝甍祭 ■

日時:平成14年11月8日(金)〜10(日)
場所:奈良教育大学(バス停高畑町すぐ)
その他:いわゆる大学祭ですが、ザ・茶番ライブ、子どもフェスティバル、模擬店、展示・研究発表、公演などが予定されているそうです。昨年は子どもと一緒に子どもフェスティバルを楽しませてもらいました。
詳しくは → [公式ホームページ] [子どもフェスティバルの予定ページ] [全体のタイムテーブル]

■ 社会保険 歴史探訪ウォーキング'02 ■

日時:平成14年11月10日(日)午前9時から午後3時頃
場所:奈良公園・県庁前(受付)〜滝坂の道〜夕日観音〜若草山山頂〜春日大社〜飛鳥小学校(約12km)
その他: チラシによりますと、受付時間は8時30分〜9時まで、事前申し込みは不要、参加料無料、先着1200名に参加賞があるそうです。若草山山頂で昼食。持ち物:弁当、水筒、雨具など。山道を歩くコースですので幼児連れはしんどいでしょう。飛鳥小学校は、バス停・紀寺町が最寄りのバス停となります。

■ エントランスコンサート「秋」 ■

日時:平成14年11月10日(日)午後2時から2時40分頃
場所:ならまちの音声館
その他:館長とスタッフによる季節の音楽にちなんだミニコンサート。お薄(お茶のことかな?)の無料体験もあるそうです。

■ 高山サイエンスフェスティバル ■

日時:平成14年11月2日(土)午前10時〜午後3時
場所:高山サイエンスプラザ一帯(生駒市高山町8916−12)
その他:奈良公園、ならまち辺りからは離れてしまったところでのイベントですが、子ども向けのイベントもあるとのことですので特別に紹介しています。詳しくは → [メールでいただいた案内文]
高山サイエンスプラザへの地図 → [奈良先端科学技術大学院大学支援財団のページ]

■ 青少年のための科学の祭典2002奈良大会 ■

日時:平成14年10月26日(土)、27日(日) 10時30分から16時30分ごろ
場所:奈良教育大学(バス停高畑町下車すぐ)
その他:たのしい演示・実験・工作など自分でいろいろ体験できることがたくさんあるようです。
[実行委員会のホームページ]があります。

■ ならまちわらべうたフェスタ2002 ■

日時:平成14年10月20日(日) 10時から16時ごろ
場所:商店街、ならまち界隈
その他:いくつものスポットで模擬店や催し物がおこなわれるそうです。人形劇、演芸、わらべうたコンサート、スタンプラリーなどなど。

■ 鹿の角きり ■

日時:平成14年10月5日(土)、6日(日)、13日(日)、14日(祝) 11時30分から15時
なお、雨天中止の日があった場合は、10月20日(日)にも行われるそうです。
場所:鹿苑・角切り場(飛火野の東端にあります)
その他:鹿を捕まえたり角を切ったりする時間は、決められていません。随時繰り返し行われます。また、切る場所もいろいろ変えてくれます。鹿を捕まえ押さえつけるまでが結構大変なようで、見ていてちょっとユーモラスなものです。([奈良の鹿愛護会]の方、ごめんなさい)

■ 御霊(ごりょう)神社の秋祭り ■

日時:平成14年10月12日(土)、13(日)
場所:ならまち御霊神社
その他:ならまちの真ん中あたりにあります我が家の氏神様の秋祭り。毎年1日目の夜には少ないながらも夜店も出て子どもたちで賑わいます。

■ 春鹿 酒蔵まつり’02 ■

日時:平成14年9月29日(日) 10:00〜16:00
場所:清酒春鹿酒造(ならまち今西家書院東どなり)
その他:ちらしによれば、・「当日限定酒」発売、・振舞酒&お楽しみ抽選会、・酒造りがわかる酒蔵資料館、・お酒が飲めなくても楽しめる・・・・とありました。
TEL:0742-23-2255(今西清兵衛商店)

■ 采女(うねめ)祭 (夜のイベントですので小さな子供は×かな?) ■

日時:平成14年9月21日(土)
場所:猿沢池
その他:中秋の名月の日、猿沢池に入水した采女の霊を祀るお祭り。17時頃から行列が練り歩いたり、19時頃から龍頭船が池に浮かびます。沿道には出店も。

■ 絵本ギャラリーin奈良 ■

日時:平成14年8月24日(土) 〜8月25日(日)
場所:奈良教育大学(バス停高畑町下車すぐ)
その他:「おはなしのへや」や「つくろう! あそぼう!」、「1日文庫」などのほか、絵本作家の講演会やコンサートなど多彩な内容で、子どもも大人も楽しめる夢のある絵本のビックイベントだそうです。
詳しくは、[奈良新聞社さんのページ]

■ 地蔵会万燈供養 (夜のイベントですので小さな子供は×かな?) ■

日時:平成14年8月23日(金)、24日(土)
場所:元興寺
その他:本堂で地蔵菩薩の供養法要が行われ、石仏などが林立する浮図田では万燈供養が行われます。17時〜21時頃。 子供にとっては、おやつ、出店が目当てかな?

■ 子ども納涼おはなし大会 ■

日時:平成14年8月18日(日)
場所:中央図書館(ならまちセンター)
その他:こわいおはなし、人形劇、ブラックパネル、幻灯紙芝居、影絵などが行われるそうです。
(1)午前10時半から正午、(2)午後1時半から3時の2回、行われるそうです。

■ 東大寺大仏殿の万燈供養会 (夜のイベントですので小さな子供は×かな?) ■

日時:平成14年8月15日(木)
場所:東大寺大仏殿
その他:19時から大仏に約2,000基の燈明を供え、諸霊を供養するそうです。22時までは大仏殿の中門が開かれ無料拝観できるそうです。19時から22時の間は大仏殿の上部の窓が開かれ、中門から大仏様の顔を拝むことができます。

■ 高円山の大文字送り火 (夜のイベントですので小さな子供は×かな?) ■

日時:平成14年8月15日(木)
場所:飛火野で慰霊祭
その他:19時前から飛火野で慰霊祭が行われた後、20時に点火。

■ 春日大社の中元万灯篭 (夜のイベントですので小さな子供は×かな?) ■

日時:平成14年8月14日(水)、15日(木)
場所:春日大社境内、回廊
その他:19時から境内や回廊などの灯篭に火がはいる。三条通から続く参道には夜店がたくさん並びます。

■ なら燈花会 (夜のイベントですので小さな子供は×かな?) ■

日時:平成14年8月6日(火) 〜8月15日(木)
場所:猿沢池付近、浮き御堂近辺、浅茅が原、浮雲園地
その他:19時から21:30ごろまで、奈良公園の夜をたくさんのろうそくの光が彩ります。ろうそくの点灯から消灯までをお手伝いするサポータの募集が7月15日までされているようです。詳しくは → [なら燈花会ホームページ]

■ 8月の第一金曜日、土曜日には、夜に猿沢池で盆踊りがあったはずです。盆踊りより周りに出る出店で遊ぶのが楽しみで子供と出かけたりしてました。(今年もあるのかな?)

■ ひがしむき弁財天祭り ■

日時:平成14年7月6日(土) 〜7月7日(日)
場所:ひがしむき商店街
その他:出店、バザー、バルーンアート(6日13時、15時。7日12時、14時、15時半)、ギャルみこし(6日14時半、17時。7日13時、15時、17時)、子供みこし(6日17時。7日17時)などがおこなわれるそうです。

■ 「ならペラ」〜アカペラmovement〜 ■

日時:平成14年7月7日(日) 12:30開演
場所:ならまちセンター
その他:初めて目にする言葉で、どういうものかわかりませんが、ならまちのあるお店に置いてあったちらしより。奈良県内のアカペラを愛する方たちのコンサートだそうです。(入場無料) アカペラ(a cappella)とは、楽器を使わず、人の声だけで作る音楽だそうです。

■ 「大仏開眼1250年 東大寺のすべて」展 ■

日時:平成14年4月20日(土)〜7月7日(日)
場所:[奈良国立博物館]
その他:子供にとっておもしろいかどうかわかりませんが、東大寺大仏開眼1250年の特別な記念イベントということです。(子供には、国立博物館の前の庭や、地下のフロアーで遊んでいる方がおもしろいかな?)

■ 私のとっておき奈良 大募集 ■

日時:平成14年5月20日(月) まで
場所:NHK奈良放送局ホームページやちらし
その他:奈良公園、ならまち限定のイベントではありませんが、NHK奈良放送局さんでは、平成14年6月2日(日)BS2で放送予定の「おーい、ニッポン 今日はとことん奈良県」の放送のために「私のとっておき奈良 大募集」をされています。ホームページからも投稿できます。→[NHK奈良放送局]

■ エントランスコンサート「花」 ■

日時:平成13年4月7日(日)午後2時から2時40分頃
場所:ならまちの音声館
その他:館長とスタッフによる季節の音楽にちなんだミニコンサート。お薄(お茶のことかな?)の無料体験もあるそうです。(毎月行われているようです。3月に子供と一緒に行きましたが、なかなか楽しいものでした)

■ 鹿よせ ■

日時:平成14年1月20日(日)〜3月21日(木) 10時から
場所:奈良公園・飛火野
その他:鹿愛護会の方がフレンチホルンを吹き出すと、春日大社の方からどどどどっと鹿さんの大群がやってきます。そのあと、鹿さんはばら撒かれるおやつのうばいあい。あんないっぱいの鹿さんに囲まれるのはこのときしかないでしょう。

■ 鹿せんべいとばし大会 ■

日時:平成14年3月21日(日) 雨天の時は3月24日(日)
場所:若草山1番ゲート中腹
その他:特大の鹿せんべいを、大人も子どもも一緒に1枚づつ飛ばして飛距離を競うものです。先着500名。受付10時から、予選会11時から、決勝大会午後から。前回初めて子供と参加。力を入れすぎて、投げた瞬間にせんべいが割れてしまいました。のっぺ汁の整理券も初めにしっかり貰っておきましょう。

■ まほろば・楽市・楽座 ■

日時:平成13年3月9日(土)〜3月17日(日)
場所:ならまち界隈
その他:全国の障害のある人たちがつくったすぐれもののアート&クラフトを展示・販売するアートイベントです。土、日にはもちいどのセンター街・マインズ広場で「食の市」が開かれるそうです。11時から15時ごろ。

■ 酒造り工程見学ときき酒 ■

日時:平成14年2月すべての土・日曜日 13:30〜
場所:清酒春鹿酒造(ならまち今西家書院東どなり)
その他:奈良市の冬のイベントガイドブックに載っているものです。子ども向けのイベントではないでしょうが、昨年子供を連れて行ったら結構興味深そうに見ていました。定員40名で予約がいります。参加料500円。
TEL:0742-23-2255(今西清兵衛商店)
*5種類のお酒のきき酒と奈良漬けの試食は、年間通して(お盆、年末年始は休み)一人300円で楽しめるそうです。

■ 大とんど(奈良公園・飛火野) ■

日時:平成14年1月19日(土) 9時〜
場所:奈良公園・飛火野
その他:古いお札や、正月のお飾りを燃やす「とんど」が大々的におこなわれるそうです。(雨の場合は翌日に順延)

■ 若草山山焼き (夜のイベントですので小さな子供は×かな?) ■

日時:平成14年1月13日(日) 18時〜
場所:若草山
その他:10分前に、花火が打ち上げられます。遠く離れた我が家まで聞こえてきます。18時から点火されます。詳しいことは、[春日野さんのサイト内のページ]がとても参考になります。当日、周辺道路では交通規制が行われます。

■ 南市(なんいち)の初えびす ■

日時:平成14年1月5日(土) 7時〜
場所:南市恵比寿神社(猿沢池南西へ約3分)
その他:大阪の今宮戎とは比べ物になりませんが、それでも福を求めて大勢の人が集まってきます。7時から神事があり、12時からは振舞酒、甘酒があります。前日の夜は、宵宮。

■ 春日若宮おん祭り ■

日時:平成13年年12月15日(土)〜18日(火)
場所:奈良公園、春日大社一帯
その他:師走を彩る伝統のお祭り。行事全部を見たことありませんが、とても厳かなものみたいです。ただし、17日(今年は月曜日)には行列が練り歩いたり、出店が出たりと、子供連れでも楽しめるでしょう。(見物客が多いのが玉に瑕ですが)  お祭りの歴史、式次第などについては [おん祭りに関する情報ページ](別サイト)に詳しく紹介されています。

■ 青少年のための科学の祭典2001奈良大会 ■

日時:平成13年10月27日(土)、28日(日) 10時から17時ごろ
場所:奈良女子大学(近鉄奈良駅北側徒歩5分ぐらいです)
その他:たのしい演示・実験・工作など自分でいろいろ体験できることがたくさんあるようです。
[実行委員会のホームページ]があります。

■ ならまちわらべうたフェスタ2000 ■

日時:平成13年10月20日(土)、21日(日) 10時から15時30分ごろ
場所:商店街、ならまち界隈
その他:いくつものスポットで模擬店や催し物がおこなわれるそうです。20日は奈良町物語館で「木の工作」があるぐらいですので、子供にとっては21日がいろいろあって楽しそうかな?

■ 鹿の角きり ■

日時:平成13年10月7日(日)、8日(祝)、13日(土)、14日(日) 12時から15時
なお、雨天中止の日があった場合は、10月21日(日)にも行われるそうです。
場所:鹿苑・角切り場(飛火野の東端にあります)
その他:鹿を捕まえたり角を切ったりする時間は、決められていません。随時繰り返し行われます。また、切る場所もいろいろ変えてくれます。鹿を捕まえ押さえつけるまでが結構大変なようで、見ていてちょっとユーモラスなものです。(鹿愛護会の方、ごめんなさい)

■ 采女(うねめ)祭 (夜のイベントですので小さな子供は×かな?) ■

日時:平成13年10月1日(月)
場所:猿沢池
その他:中秋の名月の日、猿沢池に入水した采女の霊を祀るお祭り。17時頃から行列が練り歩いたり、19時頃から龍頭船が池に浮かびます。沿道には出店も。

■ 世代間交流フェスティバル in 奈良 ■

日時:平成13年9月23日(日、祝)
場所:県新公会堂、春日野園地
その他:ビンゴ大会、スライムづくり・和凧づくり、仮面ライダーアギトショー、大きな紙芝居、狂言、講演会、アンデスの音楽に童歌と、いろいろあるようです。家族みんなで楽しめるように考えられているようです。

■ 絵本ギャラリーin奈良 ■

日時:平成13年8月25日(土) 〜8月26日(日)
場所:奈良教育大学(バス停高畑町下車すぐ)
その他:「おはなしのへや」や「つくろう! あそぼう!」、「1日文庫」などのほか、絵本作家の講演会やコンサートなど多彩な内容で、子どもも大人も楽しめる夢のある絵本のビックイベントだそうです。
詳しくは、[奈良新聞社さんのページ]

■ 地蔵盆、地蔵会式 ■

日時:平成13年7月23日(月)、24日(火) と 8月23日(木)、24日(金)
場所:ならまち界隈のお寺など
その他:子供の健やかな成長、健康を祈って、7月あるいは8月のお地蔵さんの日にちなんで地蔵盆、地蔵会式が行われます。子供にとっては、おやつ、出店が目当てかな?
7月23日:福智院、十輪院、伝香寺など
8月23日24日:元興寺(夜、万灯供養)など

■ 東大寺大仏殿の万燈供養会 (夜のイベントですので小さな子供は×かな?) ■

日時:平成13年8月15日(水)
場所:東大寺大仏殿
その他:19時から大仏に約2,000基の燈明を供え、諸霊を供養するそうです。22時までは大仏殿の中門が開かれ無料拝観できるそうです。19時から22時の間は大仏殿の上部の窓が開かれ、中門から大仏様の顔を拝むことができます。

■ 高円山の大文字送り火 (夜のイベントですので小さな子供は×かな?) ■

日時:平成13年8月15日(水)
場所:飛火野で慰霊祭
その他:19時前から飛火野で慰霊祭が行われた後、20時に点火。

■ 春日大社の中元万灯篭 (夜のイベントですので小さな子供は×かな?) ■

日時:平成13年8月14日(火)、15日(水)
場所:春日大社境内、回廊
その他:19時から境内や回廊などの灯篭に火がはいる。三条通から続く参道には夜店がたくさん並びます。

■ なら燈花会 (夜のイベントですので小さな子供は×かな?) ■

日時:平成13年8月6日(月) 〜8月15日(水)
場所:猿沢池付近、浮き御堂近辺、浅茅が原、浮雲園地
その他:19時から21:30ごろまで、奈良公園の夜をたくさんのろうそくの光が彩ります。ろうそくの点灯から消灯までをお手伝いするサポータの募集が7月末までされているようです。(奈良市役所観光課 TEL:0742-34-1111)

8月の第一金曜日、土曜日には、夜に猿沢池で盆踊りがあったはずです。盆踊りより周りに出る出店で遊ぶのが楽しみで子供と出かけたりしてました。(今年もあるのかな?)

■ ひがしむき弁財天祭り ■

日時:平成13年7月7日(土) 〜7月8日(日)
場所:ひがしむき商店街
その他:出店、バザー、バルーンアート、ギャルみこし、子供みこしなどがおこなわれるそうです。

■ もちいどの弁財天夏祭り ■

日時:平成13年7月6日(金)夕方 〜7月7日(土)
場所:もちいどの商店街
その他:出店、子供みこしなどがおこなわれるそうです。

■ 絵巻にしたしむ −親と子のギャラリー− ■

日時:平成13年4月24日(火) 〜5月27日(日)
場所:奈良国立博物館
その他:古い国宝級の絵巻物の名作や、そのもととなった、あるいは関係の深い書物が集められているそうです。国宝・地獄草子なんかが、子供と話しながら見るには面白いかな?

■ 大紙芝居とエントランスコンサート ■

日時:平成13年5月13日(日) 11時から、13時から、14時から
場所:音声館(ならまち)
その他:畳一畳分の大紙芝居(奈良の民話)が11時からと13時から、エントランスコンサートが14時から開かれるそうです。

■ 鹿よせ ■

日時:平成13年1月20日(土)〜3月20日(火・祝) 10時から
場所:奈良公園・飛火野
その他:鹿愛護会の方がフレンチホルンを吹き出すと、春日大社の方からどどどどっと鹿さんの大群がやってきます。そのあと、鹿さんはばら撒かれるおやつのうばいあい。あんないっぱいの鹿さんに囲まれるのはこのときしかないでしょう。

■ 鹿せんべいとばし大会 ■

日時:平成13年3月18日(日) 雨天の時は3月20日(祝)
場所:若草山1番ゲート中腹
その他:以前から興味があって一度参加したいと思いながら果たせずにいるイベントです。特大の鹿せんべいを、大人も子どもも一緒に1枚づつ飛ばして飛距離を競うものだそうです。先着500名。受付10時から、予選会11時から、決勝大会午後から。

■ まほろば・楽市・楽座 ■

日時:平成13年3月3日(土)〜3月11日(日)
場所:ならまち界隈
その他:全国の障害のある人たちがつくったすぐれもののアート&クラフトを展示・販売するアートイベントです。4日(日)、11日(日)には、廃材を利用した人形作りや、オーブンで焼ける粘土を使ったものづくり体験のできるイベントもあるそうです。11時から15時ごろ。

■ 酒造り工程見学ときき酒 ■

日時:平成13年2月すべての土・日曜日 13:30〜
場所:清酒春鹿酒造(ならまち今西家書院東どなり)
その他:奈良市の冬のイベントガイドブックに載っていたものです。子ども向けのイベントではないでしょうが、個人的に興味があっていってみたいなぁと思っているものです。定員40名で予約が要るようです。参加料500円。
TEL:0742-23-2255(今西清兵衛商店)

■ 平成万葉・千人一首(作品募集) ■

日時:2000年10月20日〜2001年2月20日
場所:[奈良県のインターネットホームページ] ← クリックで別サイトにジャンプ
その他:短歌・俳句・川柳・自由詩の4部門からなり、メインテーマは「今に生きるあなたの想いを・・・」、個別テーマが「愛」、「別れ」など6つ設定。国が取り組む「インターネット博覧会(インパク)」の一環で、インターネットでの応募が原則だそうですが、郵送でも可とのことです。人生のひとこまをチラリと垣間見せるようなうたができればいいなぁ。
(奈良をうたった歌といえば、さだまさしさんの「まほろば」という歌を思い出します。「別れ」、「こころのすれ違い」をうたったもの悲しい歌でした。)

■ 春日若宮おん祭り ■

日時:平成12年年12月15日(金)〜18日(月)
場所:奈良公園、春日大社一帯
その他:師走を彩る伝統のお祭り。行事全部を見たことありませんが、とても厳かなものみたいです。ただし、17日(今年は日曜日)には行列が練り歩いたり、出店が出たりと、子供連れでも楽しめるでしょう。(見物客が多いのが玉に瑕ですが) お祭りの歴史、式次第などについては [おん祭りに関する情報ページ](別サイト)に詳しく紹介されています。

■ 鹿の角きり ■

日時:平成12年10月8日(日)、9日(祝)、14日(土)、15日(日) 11時から16時
なお、雨天中止の日があった場合は、10月22日(日)にも行われるそうです。
場所:鹿苑・角切り場(飛火野の東端にあります)
その他:鹿を捕まえたり角を切ったりする時間は、決められていません。随時繰り返し行われます。また、切る場所もいろいろ変えてくれます。鹿を捕まえ押さえつけるまでが結構大変なようで、見ていてちょっとユーモラスなものです。(鹿愛護会の方、ごめんなさい)

■ ならまちわらべうたフェスタ2000 ■

日時:平成12年10月21日(土)、22日(日) 10時から16時ごろ
場所:商店街、ならまち界隈
その他:いくつものスポットで模擬店や催し物がおこなわれるそうです。21日は整理券が必要な講演会が中心ですので、子供にとっては22日が楽しそうかな?



[Home] [サイトマップ] [最新のイベント・行事のページ]