このごろの奈良公園、ならまち辺り(記録6)

平成13年12月 〜 平成14年2月

平成14年2月23日(土)
梅の花の下でお弁当・・・・
ぽかぽかと暖かな一日。温かくなると、虫さんたちと同じように、人間たちもたくさん外に出歩くようです。奈良公園の片岡梅林でも梅を見上げたり、木の下でお弁当広げたり、鹿さんと遊んだり・・・・
平成14年2月17日(日)
鹿さんもたまにはケンカ?
奈良公園にたくさんいる鹿さん。たまに、頭を激しくぶつけ合ったり頭で押しくらまんじゅう(?)をしたり、激しくケンカ(?)をしている姿を目にします。終わった後は頭から血が流れてたりして、子供は恐ろしそうに見ていました。
平成14年2月9日(土)
奈良公園飛火野で鹿寄せ・・・・
朝10時から、飛火野で鹿寄せの行事。鹿の愛護会の方のホルンの音色につられて(?)、春日神社の方からどっと鹿さんの群れがやってきました。
平成14年1月27日(日)
梅の花が咲き始める・・・・
冷たい雨風がようやくあがって、少しだけ暖かな感じ。浮御堂北側の土手では、ほんとにぽつぽつと梅の花がほころび始めました。
平成14年1月19日(土)
飛火野で春日大社の大とんど・・・・
神事のあと火がつけられると、ばちばちと音を立てながら勢いよく燃え上がっていきました。子供は不思議そうに眺めていました。
平成14年1月5日(土)
今年こそ、世の中全体が商売繁盛しますように・・・・
南市(なんいち)恵比寿神社では、1月5日が初えびす。猿沢池の南西の方向に細い道を入ったところにあり、普段は目立たず小さなお社ですが、今日は福笹を求めてたくさんの人が行列を作っていました。
平成13年12月30日(日)
今年もわずか、新年の準備・・・・
商店街では朝早くから道の大掃除。東大寺、春日大社の沿道にははや出店の準備がはじまっています。幸せ一杯の新年でありますように・・・・
平成13年12月23日(日)
寒い風に揺られて、清楚な花が・・・・
元興寺小塔院跡の境内には早くも水仙の小さな花が咲き始めました。これからの蕾もあちこちに・・・・
平成13年12月15日(土)
春日若宮おん祭り、大宿所祭・・・・
おん祭りも始まり、もちいどの商店街にあります大宿所で御湯(みゆ)立ての式が行われていました。普段は全くひとけのない大宿所も今日は大勢の人出でした。
平成13年12月9日(日)
ならまちの民芸品店の店先で・・・・
来年は午年。ならまちにある民芸品店の店先には季節感あふれる置物が・・・・。
平成13年12月2日(日)
ならまちのお店には、正月ものの・・・・
はや12月を迎え、ならまちの昔ながらのお店には、凧や独楽、羽子板など正月に遊ぶおもちゃがどっと並びはじめました。

[Home] [サイトマップ] [このごろ記録トップ]