このごろの奈良公園、ならまち辺り(記録7)

平成14年3月 〜 平成14年5月

平成14年5月26日(日)
夏を思わせる暑い日差し・・・・
日向を歩いているとすぐに汗ばんでくるほどの強い日差しの一日でした。
奈良公園の鹿さんも休憩(?)は、木陰の下で、落ち葉の座布団(?)をひいて・・・・
平成14年5月18日(土)
和菓子屋さんの前でホルン(?)の音色・・・・
曇ったり晴れたり、小雨がぱらついたりと落ち着かない天気。
三条通にあるつきたてのよもぎ餅で有名な和菓子屋さんの前で、何故か、とても長ーい木製のホルン(?)を持った外国の人。お店の人のリクエストに応えて一曲。通りがかりの小さな子供が不思議そうに座り込んで聞き入っていました。
平成14年5月3日(金・祝)
はて?猿沢池に人だかり・・・・
GW後半の初日、歩いているとじっとり汗ばんでくるほどの暖かさ。
猿沢池のほとりの一角で大勢の人が何かを見ていました。鷺(?)に似たくちばしの長い鳥が、大きな魚をくちばしでくわえて上げたり下ろしたり、池の中につけてみたり・・・・ 最後はどうなったのか見なかったのですが・・・・
平成14年4月28日(日)
大型連休、興福寺境内も人で賑わい・・・・
2,3日前までは冷え込んでいましたが、またずいぶん暖かくなってきました。興福寺境内でも、五重塔や南円堂をバックに記念撮影をされる方が多く見られるようになりました。我が子も、南円堂でお手てをあらって、ぼんぼん、カンカンと鉦などをたたいておまいり(?)を・・・・
平成14年4月20日(土)
東大寺のすべて展がはじまる・・・・
奈良国立博物館では大仏開眼1250年を記念して「東大寺のすべて」展がはじまりました。。桜の花はほとんど散って、かわりに藤棚に紫色が目立つようになってきました。
平成14年4月14日(日)
あちこちにハナミズキの花が・・・・
天気のいい風の強い日は、春日山が白くかすんで見えます。いわゆる黄砂でしょうか。修学旅行生や外国からの旅行者の姿をずいぶん見かける季節になってきました。
このあたりで、街路樹としてよく植えられていますハナミズキ。紅や白の清楚な花が枝一杯に。
平成14年4月6日(土)
お寺では花まつり・・・・
ツバメが颯爽と飛ぶ姿を目にするようになりました。桜の木もずいぶん若葉が目立つようになってきました。このあたりのお寺でも、お釈迦様の誕生日を祝って、花まつりの行事がいろいろおこなわれています。
平成14年3月23日(土)
満開の桜の木の下で・・・・
柔らかな春風を頬に感じながらの散歩はとってもいい気持ち。気ままに散策する人、シートを広げて花見を楽しむ人、カメラを構える人、いろんな人たちで奈良公園も賑わってきました。
平成14年3月23日(土)
いろんな花が咲き乱れてきて・・・・
暖かな春の陽気が続いていたのが一転、冷たく強い西風の吹きつける一日に。この寒さとは関係なく、浮き御堂の周りでは、散り始めの紅梅、満開の木蓮、小さい房を一杯つけた馬酔木(あせび)、5分から8分咲きの桜と、いろんな草木が目を楽しませてくれます。
平成14年3月17日(日)
春の日差しを浴びて露天で・・・・
このあたりのメインストリート三条通では、露天の店(今風ではフリーマーケットというのでしょうか?)が並んでいる一角があります。冬の間も出ていますが、やっぱり春がお似合いかな?子供は、古びた糸巻きを珍しそうに眺めていました。・・・・
平成14年3月10日(日)
和菓子も春めいて・・・・
ならまち一帯で行われていますイベント「まほろば楽市楽座」のひとつとして和菓子作りの体験があったので子供が参加。色とりどりの生地やあんこを使って一所懸命作っていました。和菓子一つ一つにも季節が感じられて・・・・
平成14年3月3日(日)
うらうらと暖かなひな祭りの日・・・・
ならまちにある音声館では、親子での体験お茶会とともに、ひなまつりコンサートがありました。エントランスには、折り紙で作られたお雛様やお内裏様がたくさん並んでいてほんのり華やいだ感じ。歌声もずいぶん春めいてきました・・・・

[Home] [サイトマップ] [このごろ記録トップ]