このごろの奈良公園、ならまち辺り(記録9)

平成14年9月 〜 平成14年11月

平成14年11月17日(日)
青い空に赤色、黄色・・・・
昨日今日と日中はさっぱりと晴れわたり、厚着での散策では少し汗ばむほど。
今年は少し前の冷え込みのおかげで、木々の色づきがとってもあざやかです。写真は浮き御堂の南西にあります瑜伽(ゆうが)神社の境内の木々の様子です。

平成14年11月2日(土)
浮き御堂で写生を・・・・
晴れたり、曇ったり、冷たい風が吹いたり、夜には雨も降ったり。
冷え込みが急に厳しくなったせいか、木々の色づきも少し早くなった感じです。浮き御堂の周りでは、写生を楽しむ人たちでいっぱいでした。

平成14年10月27日(日)
興福寺北円堂特別開扉・・・・
急に強い北西の風が吹きはじめました。はやくも木枯らし一号だとか。修学旅行生の姿や、外国からの観光客の姿もよく目にするようになってきました。
きのうより国立博物館では恒例の正倉院展がはじまりました。興福寺でも特別の展示会がひらかれています。

平成14年10月13日(日)
三条通りも人がいっぱい・・・・
天高く晴れ渡った秋晴れの一日でした。暖かな日が続きます。赤く色づきはじめた葉っぱを目にするようになりましたが、奈良公園の紅葉は11月下旬頃が見頃でしょうか?
メインストリートの三条通りは、日祝日が歩行者天国。散策やショッピングをする人で賑わっています。
平成14年9月28日(土)
どんぐり、落ち葉で工作・・・・
長袖の服を着ていると暑く感じる秋晴れの一日でした。
子どもが参加している自然のふれあい教室では、東大寺北側、正倉院の近くで、どんぐりや落ち葉などをひらって自分の好きな物を作っていました。
奈良公園・鹿苑では鹿の角きりがはじまりました。道路も混み合いはじめました。
平成14年9月28日(土)
いとしのテディベアーはどこへ??
ずいぶんすごしやすくなってきました。
もちいどの商店街にあります化粧品屋さんの店先に飾られていたテディベアーの大きなぬいぐるみがしばらく前に、2人連れの男の子にどこかに連れ去られちゃったそうです。我が子もとても気に入っていたのに残念です。早く戻ってこないかな・・・・
(写真は7月初めの時のものです)
平成14年9月23日(祝)
秋分の日、赤い花・・・・
お日様が顔を出しているのに、風がとても強い秋分の日の一日でした。
ならまちにある元興寺小塔院後の境内では、まっ赤な彼岸花がひっそりとたたずんでいました。また、ならまち格子の家では、足を休める散策者でいっぱいでした。
平成14年9月16日(祝)
樹木のトンネルを抜けると・・・・
朝晩ずいぶん涼しくなって、虫の音がそこかしこから聞こえてきます。散策に訪れる方もずいぶん増えてきました。
春日大社参道の南側に裏道的な散策路があります。どことなくトトロの映画を思わせる風景です。
平成14年9月7日(土)
親と子の自然ふれあい教室・・・・
飛火野およびその周辺の森の中で子どもが参加している公民館の教室が開かれました。鹿の糞を食べる虫や草むらで飛び跳ねる虫を探したり、木の葉のにおいをかいだり、木の実をかじったり、ムササビの住む木の穴を見上げたり、などなど。子どもは夢中になっていました。

[Home] [サイトマップ] [このごろ記録トップ]